講義動画

どなたでも無料で聴講できるオンライン講義です。

第一期プログラム

合同特別セミナー「地表水及び地下水を通じて移行する放射性物質のリスクアセスメント、及び水の放射性物質モニタリングにおける検出限界値の決定方法について」

イタリアにおける水の環境モニタリングについて紹介する。

原子力人材育成プログラム成果発表ラップアップシンポジウム ゲスト講演-ENEP Wrap Up Symposium (Guest lecture)

環境放射能リスク管理の専門家が「原子力分野で求められる人材」「高等教育に求めること」について、自身の経験を交えて講義する。

公開セミナー「原発事故直後の科学者の活動」

開催日時 : 2016年11月16日(水)15:00-16:30
場所   : 筑波大学総合研究棟A107
参加費  : 無料
講師   : 山内正敏氏(スウェーデン国立スペース物理研究所研究員)
テーマ  : 「原発事故直後の科学者の活動」

原子力災害海外特別実習

ウクライナ(チェルノブイリ)、オーストリア(国際原子力機関)、イギリス(リバプール大学 2016年訪問)、フランス(放射線防護・原子力安全研究所 2017年訪問)における海外実習。高度な実践的能力と知識、現場理解力を養う。

原子力災害環境影響評価論Ⅲ

原子力災害に対する緊急取り組みの現状と課題について、緊急時モニタリング、大気拡散、農業への影響、河川、湖沼、生態系への影響、測定法等を紹介する。

原子力災害環境影響評価論I

原発事故等に伴って環境中に放出された放射線核種について、その拡散、沈着、移行過程と水・物質循環との関わりを理解する。また、原子力災害の環境影響評価のためのモニタリング手法およびモデリング手法について紹介する。

キックオフシンポジウム

2016/3/12(土)に開催された、環境科学専攻開設の『原子力災害による環境・生態系影響リスクマネジメントプログラム(ENEP)』のキックオフシンポジウム。 チェルノブイリ(ウクライナ)やアメリカ、アイルランド、ロシアなど、各国の原子力災害の概要や環境影響に関する講演。

年別アーカイブ

ANEC 未来社会に向けた先進的原子力教育コンソーシアム

産学官連携原子力人材育成ネットワーク

筑波大学

筑波大学大学院地球科学学位プログラム

アイソトープ環境動態研究センター

TSUKUBA OCW 筑波大学オープンコースウェア