どなたでも無料で聴講できるオンライン講義です。
第三期プログラム
原子力災害環境影響評価論Ⅰ(2023)
日本原子力研究開発機構の講師が、機構が取り組む福島復興事業や廃棄物処理・処分事業について解説します。
(1) 福島第一原子力発電所事故後のJAEAの取り組み-田中 真氏
(2) 放射性セシウムの吸脱着メカニズム-本田充紀氏
(3) 高度化する無人モニタリング技術-佐々木美雪氏
(4) 福島長期環境動態研究-新里忠史氏
(5) 環境中の放射性核種分析方法の研究-藤原健壮氏
(6) 燃料デブリ取り出しに向けた研究-永江勇二氏
(7) 福島第一原子力発電所事故と災害対応ロボット-山田大地氏
(8) 放射性廃棄物の処分へ向けた研究-竹内竜史氏
公開セミナー:Gerhard Proehl博士
【講師】Gerhard Proehl 博士 (筑波大学客員教授/ 元 IAEA Waste and Environmental Safety Section ユニット長)
【テーマ】ヨーロッパにおける放射性廃棄物地層処分事業の概要 Overview on some projects going onin Europe on disposal of radioactive waste
地質災害・地層環境評価論
鉱床の保存とナチュラルアナログ研究(富山大学 小室光世)
①放射性廃棄物地層処分と性能評価
②ウラン鉱床の形成・保存とナチュラルアナログ研究
③日本列島の地質環境の長期的評価
④日本列島における鉱床の形成と保存
⑤日本列島のウラン鉱床のナチュラルアナログ研究